カテゴリー(メイン) 2025年は金利上昇に対応する1年に 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、弊社も明日1月9日(木)から2025年スタートとなりますが変動金利が大幅に上昇しそうな1年ですので、私はご依頼者様への対応も含めて1月6日(月)からスタートを切りま... 2025.01.08 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 急ぎでなければ不動産問題の解決は来年にでも 令和6年もいよいよ残り1ヵ月強になりました。夏頃までにお受けした不動産のご相談はほぼ解決しており11月末に借地権の売買を1件12月上旬に親子間・親族間売買を2件解決すれば後はゆっくりとできそうです(と思います)「年内中には解決したい」という... 2024.11.25 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 親子間売買/親族間売買:ローン金利上昇局面はスムーズに進めるのがコツ 親子間と親族間の不動産売買でローンを使う場合今のような金利上昇局面だと成立しにくくなりますローンの審査は金利上昇局面だと厳しくなります。上昇しても本当に返済が続けられるのか?そこを多少なりとも見るからです。9月末に親子間売買で問題解決をした... 2024.10.25 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 親子間売買/親族間売買:売買する目的は何なのかを明確にした方が良いでしょう 親子間と親族間の不動産売買についてご相談を承っていると何を目的に親子間/親族間で売買したいのか、その辺が明確でない方が一定数いらっしゃいます。・自宅など不動産を守りたい(持ち続けたい)・自宅など不動産を特定の親族に譲りたい・売買を利用して今... 2024.08.25 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年末は事務所の大掃除があまり出来なかったので遅すぎですが2024年になって本格的に取り組んでいます。本当は冬季休業中に大掃除する予定だったのですが、寒くないでしょ... 2024.01.10 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 新築一戸建て/地鎮祭は重要な儀式 先日お客様と一緒に地鎮祭に参加いたしました。土地の神様や氏神様に建物工事の安全の祈願をするこの儀式。とても重要な儀式になります。半年近くお客様と一緒に探し続けて、ようやく見つけ8月に購入の売買契約、9月に引き渡しを受けた土地。その分、竣工し... 2023.10.17 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 親子間売買/親族間売買:親子、親族間での不動産売買は当事者の意思疎通が重要 本日は大雨の中、午前中に1組と午後に1組、わざわざお客様にご来室いただき、親子間と親族間の不動産売買についてご相談を承っていました。お二組様ともこのような足元が悪い中、わざわざお越しいただけただけに事前によくネット等で調べ、学んでいらっしゃ... 2023.10.09 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 相続相談:相続の話し合いでは「気持ちよく分けよう」を宣言する お客様に教えられたことがあります。相続での話し合いでは「財産を相続人全員で気持ちよく分けようと宣言する」とうまくまとまっていく(可能性がある)、ということです。もちろん、宣言するだけではなく、思っていないといけません。そうすると他の相続人様... 2023.09.10 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 出版、取材、記事執筆、記事監修につきまして 弊社でお受けする出版、取材、記事執筆、監修につきましては次のルールにてご対応等をしております。出版につきましてお手数ではありますが1度弊社までお問い合わせの上企画書等を以下アドレスまでご送付ください。お問い合わせと企画書は同時のご送付でも結... 2023.08.02 カテゴリー(メイン)
カテゴリー(メイン) 住宅ローン/固定金利は大幅に上がってしまった この2ヵ月ずっと長期固定金利の動きを見ていました。というのも、1月にブログで長期固定金利は日銀の政策変更を受けても、0.2~0.3%は令和4年度内である程度吸収済なのでここから上昇することがないのでは?と書いたのですがその読みが当たっている... 2023.03.14 カテゴリー(メイン)